「魅力のない街」と言われている名古屋市ですが、ただ単にアピール力が弱いのではないかと思います。
ご紹介する名古屋市科学館のプラネタリウム「ブラザーアース」は、ギネスにも認定されている世界最大のプラネタリウムなのです。
ドームの内径は35mという、とてつもなく大きく、光学式プラネタリウムの「ユニバーサリウムIX型」という最新鋭の投影機器を採用しています。
また、高解像度のコンピューターグラフィック映像を投影する「スカイマックスDSII型」と連動し、バーチャル宇宙を再現してくれます。
わたしも、3度ほど見に行ったことがありますが、何度行っても飽きない!そんなすごいプラネタリウムなのです。
もちろん、そんなプラネタリウム「ブラザーアース」ですので、入場券を取るのも一苦労なのは間違いありません。
しかし、その苦労をしても一見の価値ありだとわたしは思っています。
そんな苦労してでもプラネタリウムのチケットを入手したいという方のために、
- 名古屋市科学館のプラネタリウムのチケットは予約できるのか?
- 名古屋市科学館のプラネタリウムの当日券は何時に行けば入手できるのか?
- チケットは入手できたが、どれくらい前までに名古屋市科学館に入れば良いのか?
などの情報をまとめましたので、参考にして頂ければと思います。
名古屋市科学館 プラネタリウム 予約方法
現在のところ、この方法が唯一の方法になりますし、予約できるのは少人数になっています。また、必ずしも予約が取れるわけではなく抽選となります。
それは、「名古屋市電子申請サービス」を利用する方法になります。ただし、すべての上映回が対象になっているわけではありませんので注意してください。
申す込についてですが、電子申請は、希望上映日の約3週間前から受付を開始していて、締め切りの1週間後に結果がメールで送付されます。
また、予約の条件や予約内容は、
- 1組5名以内
- 各回最大10組(50名分まで)
- 平日は1日合計20組(100名まで)
- 土・日・祝日・学校休業期間は1日合計30組(150名まで)
となっており、狭き門であるのは間違いありません。
しかしながら、チャレンジしてみるのは良いと思います。外れた場合は、当日、チケット入手に頑張って並ぶことになりますね。
これ以外には、年間に数回「夜間投影・観望会」というのがあります。
こちらは往復はがきを使って申し込むものとなります。(わが家は、これに当選していきました。)
各回250名枠あります。
名古屋市科学館 基本情報
基本情報
- 住所:愛知県名古屋市中区栄二丁目17番1号 芸術と科学の杜・白川公園内
- 問合せ先:052-201-4486
- 営業時間:9時30分~17時00分(入館は、16時30分まで)
- 休館日:月曜日(祝日の場合は開館し、直後の平日を休館)、第3金曜日(祝日の場合は開館し、第4金曜日を休館します。)、年末年始(12月29日から1月3日)、その他に臨時開館、休館日があります。7時30分の時点で、名古屋市内に「暴風(雪)特別警報」、「暴風(雪)警報」のいずれかが発表されているときは、終日休館となります。
- 公式サイト:http://www.ncsm.city.nagoya.jp/
観覧料(当日)
展示室とプラネタリウム | 展示室のみ | |
大人 | 800円 | 400円 |
大学・高校生(要・学生証) | 500円 | 200円 |
小人(中学生以下) | 無料 | 無料 |
名古屋市在住の65歳以上の方(要・敬老手帳等) | 200円 | 100円 |
※ 特別展については、その都度定められる料金が適用されます。
定期観覧料
展示室とプラネタリウム | 展示室のみ | |
大人 | 3,200円 | 1,600円 |
大学・高校生(要・学生証) | 2,000円 | 800円 |
名古屋市在住の65歳以上の方(要・敬老手帳等) | 1,000円 | 500円 |
※ 通用期間は、購入日より1年です。
※ 本券で、特別展は観覧できません。
アクセス
公共交通機関で
- 名古屋市営地下鉄 東山線・鶴舞線 「伏見」駅下車、4・5番出口 から南へ徒歩5分
- 市バス「広小路伏見」下車、南へ徒歩5分
- 名鉄バス「白川公園前」下車、北へ徒歩5分
駐車場
若宮大通公園白川前
- 収容台数:乗用車 81台、バス 27台
- 営業時間:7時00分から21時00分
- 駐車料金:乗用車:30分ごとに180円、バス:1時間以内600円 以後30分ごとに600円
白川公園
- 収容台数:乗用車 58台
- 営業時間:8時00分から21時00分
- 駐車料金:乗用車:30分ごとに180円
プラネタリウム 投影スケジュール
投影時間は50分になります。投影は基本的には1日6回で時間帯としては、
- 10時00分
- 11時20分
- 12時40分
- 14時00分
- 15時20分
- 16時40分
となります。投影内容については、毎日異なりますので、公式サイト(http://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/planetarium/schedule.html)にて確認してください。
投影内容の種別としては、「一般投影」、「ファミリーアワー」、「学習投影」、「幼児投影」、「学校団体」、「団体投影」、「行事・学習」があり、一般の方が見ることができないものがあります。
子供たちがプラネタリウムを初めて見る場合は「ファミリーアワー」や「幼児投影」がおすすめですし、カップルで行かれる場合は「一般投影」のスケジュールを確認してくださいね。
【注意事項】
- 気候や混雑状況などにより情報は変更になる場合があります。お出かけ前には必ずご自身でご確認ください。
- 料金や営業時間の変更等があった場合は、記載料金が実際と異なる事がありますので予めご了承ください。
名古屋市科学館の窓口以外でのチケット購入方法
名古屋市科学館の展示室のみのチケットについては、
- セブンイレブン(マルチコピー)
- ローソン(Loppi)
- ミニストップ(Loppi)
- ファミリーマート(Famiポート)
- サークルKサンクス(Kステーション)
で購入することができます。ただし、プラネタリウムの観覧券についてはコンビニエンスストアなど、外部では販売していません。
料金は、大人 400円、高大生 200円のみの販売です。
※ JTBレジャーチケットコード「0230130」とご入力ください。
名古屋市科学館 プラネタリウム 当日券入手方法(予約で入手できなかった場合)
プラネタリウムのチケットを「名古屋市電子申請サービス」の予約で入手できなかった場合には当日、並んで入手をする必要があります。
平日については、以前は14時くらいまでに当日のチケットは完売になっていることが多かったようですが、最近はそこまではないようです。ただ、確実にプラネタリウムの観覧チケットを入手するためには平日でも12時までには入手した方が安全かと思います。
また、週末の土日や祝日については当日券の販売時間(9時30分)の前に多くの人が並びます。当日の6回のチケットは、9時30分から一斉に販売開始となりますので注意してください。(遅くとも午前中には完売してしまうと考えて問題ありません。)
もちろん、皆さん、他の予定もありますので、毎日、同じようにチケットが完売する訳でもありませんので、当日、行けるかどうかの確認は名古屋市科学館 公式サイト 空席情報で確認してみてください。
名古屋市科学館 プラネタリウム いつまでに入館すれば良い?
名古屋市科学館のサイトの「プラネタリウムを観覧される方」向けの注意事項として、いくつか書かれていますが、とても重要なのは
- 投影開始時間の前までにプラネタリウム6階に入場してください。開演15分前から入場のご案内をいたします。
- 投影開始時間を過ぎると入場できません。観覧券をお持ちの方も、時間に遅れた場合は入場できません。また、時間に遅れた場合の払い戻しもできませんのでご注意下さい。
- 時間の変更はできません。
で、特に「2」は、本当に何ともなりません。プラネタリウムの性質上、理解できるものですが、時間を過ぎると本当に入れてもらえません。
苦労してプラネタリウムのチケットを入手したのに見れないのはとても残念なことです。
特に初めて行く方は、名古屋市科学館の館内に早く入ることはもちろんですが、6階のプラネタリウムの前に早く行くことをおすすめします。
エレベータもありますが、なかなか来なかったり、来ても満員ということもありますので、エスカレータを使われることをおすすめします。
稀に上映時間に間に合わずに入れない方もおられるようです。
編集後記
わたしは3度ほど見たことがありますが、名古屋に行かれるのであれば見に行って損はないと思います。
また、繰り返しになりますが、苦労して入手したプラネタリウムのチケットを無駄にしないためにも、絶対に投影時間に遅れないように行ってくださいね。
遅れると本当に入ることができませんので。
世界一のプラネタリウムを存分に楽しんできてくださいね。