枕が肩こりの一因になることもあります。毎日、使うものにも気配りを

枕

今回は、肩こりの解消を「枕」から考えてみたいと思います。

 

よく「枕が変わると眠れない」という話を聞きますよね。わたしの場合は、出張も良くあるので、ある程度、枕を高くすれば眠れるので、そこまでは感じたことはないのですが。。。

 

そういうことがあるというのは、首への負担が気になる方が多いということなんですかね。

枕ひとつとっても色々な種類が販売されていますので、肩こりなどで悩んでいる方の解消グッズとしても考えられているんでしょうね。

 

ということで、枕から肩こりを解消ということで、そんな解消グッズについて考えてみたいと思います。

 

スポンサードリンク

「枕が合わなくて、肩がこる」というのは当たり前に起こってしまうのではないでしょうか?

頭の形や大きさ、重さも千差万別ですし、それを支える首にしてもそうですよね。

 

どんな枕でも気にならずに眠れるというような私でも、眠れているだけで寝ている間に首に負担をかけているということが多くあるのではないかと思います。

 

実際、わたしの方は床屋さんがびっくりするくらい固い・・・。

そんな固い状態でも我慢できないような痛みでない場合も多いです。

 

とまあ、わたくしのことはさておき、頭の形に合わない枕を使っていると首への負担が大きくなり、それが肩こりの一因となることがありますよね。

首の負担は、肩の筋肉の緊張にもつながるため、寝ている間、首の周りの筋肉が緊張状態になってしまっているというこtぽになります。

 

肩こりを直接的に考えるのではなく、「首に負担・負荷をかけない」という観点から、枕を選んでみるということを考えてみてはどうかと思います。「休んまないといけないのに緊張状態」はよろしくねいですね。

 

そんな枕を選ぶポイントとしては、色々なポイントがあると思いますが、「高さ」、「形状」、「素材」でまずは選んでみてはいかがでしょうか。 そして、それ以外の重要なところとしては、枕とマットレスの相性ではないかと思います。

 

スポンサードリンク

枕はマットレスの上に乗せることになるので、結構、見逃しがちなのですが、相性がとても重要だったりするわけです。

マットレスを気にせずに、枕を選択してしまうと後悔することになるかもしれませんので注意が必要ですよ。

 

一般的には、硬いマットレスならば高い枕、柔らかいマットレスなら低めの枕がおすすめと言われています。

いくら枕が優れていたとしても、マットレスとの相性が悪いと、その効果を十分に発揮されませんので、ご注意くださいませ。

 

あと、気を付けないといけないのは、「即効性を求めてしまう」ということではないでしょうか。

これは「ダイエット」でもありがちな行為ですね。

 

人間は、すぐに効果を求めてしまうことが多いようで、肩こりも太ってしまったのも、年月が積み重なってその状態になったのにも関わらず、「1週間で」とか「3か月で」とか短期間での効果を求めてしまい、短期で効果がでない場合には、その方法をやめてしまうとことをしてしまいます。

 

まずは、しっかりと自分に合うものを見極めて、使い続けてみるということも必要ではないかと思います。

しかしながら、「これは効かないかな」と思うものは、効果を疑ってみることも必要だと思います。

 

良かれと思って続けていたものが、逆に肩こりを悪化させているという場合も考えられます。ですので、ご自分の肩こりの原因をしっかりと突き止めることがとても大切だと思います。

 

毎日のように、何も疑いもせずに使っていた枕が、肩こりの原因になっていることも十分にあり得ます。

枕や色々な肩こり解消グッズを試すのは悪くはないですが、まずは生活の上で肩こりの原因となっていることがないか、探してみることから行っても良いのではないでしょうか。

 

スポンサードリンク

こんな記事も読まれています。

枕