ハロウィンリースの作り方。100均や身近な物で手作りしましょう!

ハロウィン リース

来月になれば、街はハロウィンの飾りつけが始まるでしょうね。

そんなハロウィンになくてはならないものの1つとして「ハロウィンリース」があげられますよね。

クリスマスにおいても「クリスマスリース」というものがありますが、「ハロウィンリース」は手軽に、簡単に身近な材料を使って安価に作ることができます。

お友達や子供たちと一緒に、ワイワイと準備するのも楽しいですので、今回は、「ハロウィンリースを手作りする」ということで、いろいろと紹介をしてみたいと思います。

 

スポンサードリンク

ハロウィンリースとは

「ハロウィンリース」と言っても聞き慣れない人もいるかもしれません。

でも「クリスマスリース」というのは聞いたことがあるかと思います。玄関などに飾る輪状になっているもののことですよね。そのハロウィンバージョンを考えて頂ければ差し支えないと思います。

こんな感じのものになりますね。(写真をご覧ください。)

 

ハロウィンリース

 

また、「リース」そのものの意味ですが、輪の形が「永遠に続く神様の愛」を表しており、玄関に飾ることで「魔除けの効果」があると言われ、災いを寄せ付けないという効果もあると言われています。

皆さん、よく似たものが日本にもありませんか? そう「しめ縄飾り」ですね。

「ハロウィンリース」のカラーですが、「ハロウィンのかぼちゃ」と「秋の季節(紅葉)」などからオレンジ系統の色を使うと雰囲気がでると思います。

そこにハロウィンの象徴であるかぼちゃや、秋の色づく紅葉のカラーとして赤や黄色も加えると良いですし、ハロウィンには豊作を祝うお祭りという意味もありますので、木の実などを飾ることにより「ハロウィン」イメージの効果は倍増です。

ハロウィンリースの作り方

100均グッズを使ってハロウィンリースを作る

もう100均で揃わないものはない!」というくらい、材料になるものが充実しています。

材料は年中販売しているものも使いますが、100均も季節に合わせた商品をどんどんと投入してきます。

もちろんハロウィンの時期に近づいてくると、ハロウィンの仮装用の衣装につける小物だったり、ハロウィンリースを手作りするための材料も販売されます。

そんな材料を使ってオリジナルのハロウィンリースを作ってみましょう。

 

スポンサードリンク

100均で揃える材料・道具

(材料)

  • リース
  • リボン
  • ミニカボチャや松ぼっくりなど

(道具)

  • グルーガン
  • ハサミ

グルーガンとは、工作や手芸などで使うスティック状の樹脂を溶かして接着する道具です。こんなものまで100均で販売されているようです。

下の写真は楽天のものですが、1,200円程度で購入することが可能です。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
高温 グルーガン セット [ 20cmロングスティック10本付 ]【メール便送料無料】 ( 手芸 クラフト 和洋裁材料 パーツ 接着 ハンドメイド 材料 素材 ホットボンド DIY)

 

作り方

  1. リースにリボンを巻きつけます。最後の結び方はリボンむすびで。
  2. グルーガンを使って、リースの好きなところにアイテムを取り付けます。
  3. リースの中心にリボンを付けます。

他に何かつけたい場合は軽めのものにしておくと良いでしょう。

参考になる動画がありましたので、載せておきます。

グルーガンを使ってみるとわかるのですが、とても便利な道具です。

ハロウィンリースの色は、先に説明をしたようにかぼちゃや秋の色である、赤、黄、オレンジになると思いますが、付けるアイテムにより雰囲気が分かってきますので、取り付ける小物なので差別化を図ると良いと思います。

毛糸(ボンボン)を使ってハロウィンリースを作る

このハロウィンリースを作る時の注意点は、毛糸の色の組み合わせになります。よく似た色で作れば、落ち着いた感じになるでしょうし、色々な種類の毛糸で作れば明るいイメージの仕上がりとなります。

ボンボンを使ったハロウィンリースの材料・道具

(材料)

  • リース
  • 毛糸 ※2種類以上

(道具)

  • 厚紙 ※購入しなくても空き箱のものを使用すると良いです。
  • グルーガン
  • はさみ

作り方

まずは、動画を見てみてください。こちらを見ながら作業した方がわかりやすいと思います(汗)

一応、作り方の順番も書いていきます。

  1. 厚紙を縦は作りたい大きさ+1cmくらいで、横はそれよりも若干長めに切ります。この時に凹となるように縦側の真ん中を切っておくと良いでしょう。
  2. 好みの大きさになるまで巻き終わったら、真ん中を毛糸でぎゅっと結びます。※ 20~30回 巻く必要があると思います。
  3. 厚紙を抜きます。
  4. 丸くなるように形を整えておきます。ここまででボンボンの製作は終了です。
  5. 1~4を繰り返して、必要な種類、かずのボンボンを作っておきます。
  6. 出来上がったボンボンをリースに貼っていきます。

家にあるもの・身近なものを使ってハロウィンリースを作る

最近では、一家に1台パソコンがあると思いますし、年賀状やクリスマスカードなどを自作される方も多いと思います。

ということはご自宅にプリンターを所有している方も多いと思いますので、普段、なかなか活躍の機会のないプリンターを使ってハロウィンリースを作ってみましょう。

ご紹介するのは、キャノンクリエイティブパークというサイトです。色々なデザインのハロウィンのペーパークラフトが存在します。

子ども達と一緒にすると楽しそうですよ。

ペーパークラフトを使ったハロウィンリースの材料・道具

ハロウィンリース

(材料)

  • 印刷用紙

(道具)

  • プリンター
  • はさみ
  • のり

作り方

  1. キャノンクリエイティブパーク にアクセスしたら、検索窓に「ハロウィンリース」と打ち込んで検索してください。
  2. お好きなものをダウンロードしてください。
  3. 印刷用紙に印刷します。
  4. 作り方については、それぞれの素材のダウンロードページに掲載されていますので、参考にしてください。

 

作り方については、説明されてい通りにはしなくても良いとは思いますが、一度は目を通しておくと良いと思います。

編集後記

今の日本は年がら年中、何かのイベントが催されて結構、出費がかさんでしまいますよね。

そんな時に「安いものや身近なものを使って手作りできないものか」と考えるのが普通ですよね。

時間はかかるかもしれませんが、手作りすることに、そのものへの愛着も沸きますし、お子さんとの共同作業にもなりますので、親子の絆を深めるという意味でも手作りは最高かもしれませんね。

スポンサードリンク

こんな記事も読まれています。

ハロウィン リース